2日間 | 3日間 (EFR込) | |
---|---|---|
1名様 | ¥40,000 | ¥55,000 |
2名様〜 | ¥35,000 | ¥50,000 |
参加前条件
PADI AOWダイバーライセンス、または同等の他団体Cカード取得者、かつエマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)プログラム修了者、または同等の修了者(消防の上級救護など)
コース修了後
- トラブルを未然に防ぐ能力が身につきます。
- 緊急時の応急処置ができます。
- 自分自身の安全性が高まります。
- 他のダイバーを気遣う意識が高まります。
- 負傷したダイバーの救助や、事故時の救命方法が身につきます。
- 水中創作方法がマスターできます。
必要日数
2〜3日間 (2日間の講習の場合、お客様自身で事前学習をしていただく必要があります)
レスキューダイバー講習内容
事前学習
御予約が確定しましたら、当店から事前学習の為のPADI教材を郵送いたします。ご自身のペースで学習していただき、テキスト内の練習問題を一通り予習しておいていただくと、当日の学科講習時間が短縮でき、講習をスムーズに進めることができます。
事前学習で不明な点などは当日担当のPADIインストラクターにお気軽にお尋ねください。テキストの内容量的に2週間から1ヶ月前ぐらいにお申し込みいただくのがおすすめです。
学科講習
事前学習していただいた勉強内容の復習や確認、テキストの答え合わせなどをします。また、緊急アシストプランの作成を行います。事前学習でわからなかった点などは当日お気軽にご質問ください。
海洋講習 2日間5ダイブ
大自然を相手に遊ぶダイビングでは、時として予想外のアクシデントに遭遇する場合もあります。ほんの些細なことがきっかけで大きなトラブルにつながるケースが多いです。トラブルが発生してもすぐに対処できる知識を備えるとともに、 トラブルを未然に防ぐ能力を身につけ、さらに万が一の事故の際の救命方法までを学びます。
実際の講習では、疲労したダイバーや負傷したダイバーの救助方法、水面アシストの方法、陸上での搬送方法、応急処置、救急の場合の速やかな通報の仕方、水中捜索方法など、現実に役立つ知識をトータルに学びます。
筆記試験
4つの選択問題からなる50問のテストを受けていただきます。事前学習をしっかりしていれば難しい問題はありません。万が一合格点を取れなかった場合も、PADIインストラクターが間違えた問題を解説し、その後無料で再試験を受けて頂くことができます。
ライセンス申請
これで安全意識、他のダイバーを気遣う意識が高まるのはもちろん、ダイバーとして大きな自信をつけることができましたね!
次はプロダイバーの最初のステップダイブマスターです。